Xelquindarvethのキャラクターデザインワークショップで学生が作成した、ダイナミックなポーズをとる精緻なゲームキャラクターの3Dレンダリング。未来的でサイバーパンク風の美学。
Xelquindarvethのキャラクターデザインワークショップで学生が作成した、ダイナミックなポーズをとる精緻なゲームキャラクターの3Dレンダリング。

キャラクターデザインワークショップ

コンセプトから3Dモデルまで。あなたの頭の中にだけいる『最高のキャラクター』に、命を吹き込みませんか?

魅力的なキャラクターを生み出すためのコンセプトアート、2D描画、3Dモデリング、テクスチャリングまで、全工程をプロの技術で習得するための実践的なプログラムです。

一体のキャラクターが生まれるまで

1. コンセプトとアイデア出し

物語と個性を定義し、アイデアスケッチを描く。

2. 2Dイラストレーション

デザインを固め、高品質なコンセプトアートを制作。

3. 3Dスカルプティング

ZBrushやBlenderで立体的に造形。

4. テクスチャリング

Substance Painterでリアルな質感を表現。

5. ポージングとレンダリング

キャラクターにポーズをつけ、ポートフォリオ用の最終レンダリングを行う。

マスターする主要ツール

Adobe Photoshopロゴ
Adobe Photoshop

Adobe Photoshop

コンセプトアートの基盤となる最強の2Dツール。あなたの創造性を無限に広げます。

※校内PCで利用可能

ZBrushロゴ
ZBrush

ZBrush

デジタルスカルプティングの金字塔。直感的な操作で、繊細なディテールを表現。

※校内PCで利用可能

Blenderロゴ
Blender

Blender

モデリングからレンダリングまで、統合型のパワフルな3D制作ツール。

※推奨。学割ライセンス対象

Substance Painterロゴ
Substance Painter

Substance Painter

3Dモデルにリアルな質感を与える、業界標準のテクスチャリングツール。

※校内PCで利用可能

驚きの変化:受講前後の作品比較

たった12週間で、あなたの創造性が新たな次元へ。劇的な成長をご覧ください。

受講前の学生が描いた、基本的なデッサンによる粗いキャラクターイラスト
Before
受講後に同じキャラクターが制作した、精巧な3Dモデルのゲームキャラクター After
左:受講前のスケッチ、右:コース修了後の3Dモデル

指導するのは、命を吹き込むプロフェッショナル

キャラクターアーティストの佐藤ミカ氏のポートレート写真
佐藤ミカ - Xelquindarvethキャラクターデザイン講師

佐藤 ミカ (Mika Sato)

大手ゲーム会社で数々の有名RPGキャラクターデザインを手がけた、現役キャラクターアーティスト。

「良いキャラクターは、見た目だけでなく『物語』を持っています。このワークショップでは、その両方をデザインする方法、そして命を吹き込む技術を教えます。あなたのユニークな創造性を、ゲームの世界で輝かせましょう。」

ミカ先生の作品を見る

ワークショップ概要と参加方法

  • 期間: 12週間 / 週2回集中
  • 形式: 対面(渋谷校)+ オンライン補講サポート
  • 定員: 15名 (少人数制)
  • 受講料: ¥680,000 分割払い可

次世代のキャラクターアーティストとして、キャリアをスタートさせましょう。

今すぐ申込み

個別相談会を予約する